受験生の方
受験生の方へメッセージ
創生科学科 鈴木郁 教授
1997年工学部経営工学科助教授、同教授を経て2011年より理工学部創生科学科教授。専門は人間工学であるが、元々オーディオやアマチュア無線に興味があったことなどから、電気回路や電子回路にも詳しい。創生科学科では、ゼミや卒論のほか、物理学関係の実験やコンピューターとヒトの間のインターフェースに関連した講義などを担当。近年は、独自のセンサーを用いた高齢者の見守りや、段差からの転落防止のための警告機能を備えた白杖、駅構内で高齢者が聞き取りやすい拡声器用の音声加工処理などの研究を行っている。
ニュース
元創生科学科教授 岡村先生の講演会
11月18日に早稲田奉仕園リバティホールにて、元法政大学理工学部創生科学科教授であり、東大名誉教授や東大EMP エグゼクティブ ディレクターでもある岡村定矩先生の講演会が行われました。この講演は、日本SCT学 …
渡邊名誉教授の叙勲を祝う会が開かれま…
10月7日、ボアソナードタワーのホールにて渡邊名誉教授の叙勲を祝う会が開かれました。約100名の卒業生ほかが集まり盛況でした。先生に祝意伝え、また先生のお話を伺うだけでなく、旧知の皆様との旧交を温める機会とも …
「『青少年のための科学の祭典』東京大…
9月17日に東京学芸大学で開催された「『青少年のための科学の祭典』東京大会 in 小金井」に、鈴木研究室と小林研究室が出展しました。鈴木研究室のタイトルは「電気や磁気で遊ぼう」で、小林研究室のタイトルは「自由 …